Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
ICST 2017 まるわかりDay!
前回 ( https://sigstj.connpass.com/event/16033/ ) も多くの方にご参加頂きました、ICSTの論文勉強会を本年も開催いたします!!
ICST ( International Conference on Software Testing, Verification and Validation ) は IEEE が主催する、ソフトウェアテストに関する最高峰の国際会議のひとつです。第10回目となる本年のカンファレンス ( http://aster.or.jp/conference/icst2017/japanese/ ) は、なんと、東京の早稲田大学で開催されました。日本での開催ということで、当日参加された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、本勉強会の目的、それは「このICST 2017の概要をまるっと紹介すること」です!ICST 2017のResearch Trackの論文を、それぞれ短時間のライトニングトークで形式で紹介していきます。最新のソフトウェアテストの研究動向をおさえるにはICSTは欠かせません。ICST当日にご参加された方も、そうでない方も、是非是非、皆さんで勉強していきましょう。
主催
- [主催] SIGSTJ ( http://sigstj.github.io ): ソフトウェアテストに関連する論文を輪読する有志によるコミュニティ
- [主催] 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所 ( https://www.waseda.jp/inst/gcs/labo/globalsoftware/ )
- [後援] NPO ASTER ( http://aster.or.jp/ ): 特定非営利活動法人ソフトウェアテスト技術振興協会
聴講ご希望の方
聴講希望の方は、 Connpass でご登録をお願いいたします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:30 | 受付開始 |
13:00-13:10 | オープニング |
13:10-13:25 | ICST 2017 Tokyo 概要 |
13:25-13:45 | Keynote紹介とICST 2017のプログラムについて |
13:45-14:00 | 論文紹介セッション (1) |
14:00-14:15 | 休憩 |
14:15-15:10 | 論文紹介セッション (2) |
15:10-15:25 | 休憩 |
15:25-16:05 | 論文紹介セッション (3) |
16:05-16:10 | ベスト論文投票 |
16:10-16:25 | ICST 2017 総評 |
16:25-16:35 | クロージング |
※ 懇親会は17:30開始に早めさせていただきました。イベント会場すぐ近くで開催いたします。
オープニング / クロージング
- 川西 俊之
- 「ICST 2017 まるわかりDay!」幹事
- SIGSTJ
ICST 2017 Tokyo 開催概要
~ 日本のソフトウェアテストの歴史の新たな1ページ ~
- 辰巳 敬三
- ICST 2017, Social Networking Chair
- NPO ASTER
Keynote紹介とICST 2017のプログラムについて
- 鷲崎 弘宜
- ICST 2017, Program Chair
- 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所
ICST 2017 総評
- 西 康晴
- ICST 2017, General Chair
- NPO ASTER
ベスト論文投票
今回もご参加いただいた方で選ぶベスト論文を選考いたします!ご参加の方は、是非、ご協力お願いいたします。
発表者募集
論文の発表を分担してくださる方も募集します。最新のソフトウェアテスト研究にご興味のある方は是非、発表もご検討お願いします。発表はトラック単位で募集します。グループ、もしくは個人で、ご応募ください。以下の担当希望シートにご記入お願い致します。
- 担当希望シート: https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ik36H--kgLsZHVrEQ6CFVyOW02JQ8Tl3c2VncHa00ZA/edit?usp=sharing
発表にあたっては、各論文の内容を2分〜5分(トラック内容により時間が異なります)の発表に収まるスライドにまとめていただければ幸いでです。発表資料は終了後、差し支えなければ公開させていただければと考えております。ICST 2017のスケジュールをご覧になりながら、ご検討頂ければ幸いです。
- ICST 2017 Schedule: http://aster.or.jp/conference/icst2017/program/schedule.html#tue314
前回の発表スライドの一部はこちらにアップロードされています。
前回は「思ったより、カジュアルに発表しても大丈夫そうだった」とのお声も頂きました。是非、ご気がねなくご発表にお申し込み頂けると助かります。
ICST 2017にご参加されていない等、論文をお持ちでない方で、発表にご興味がある方は、担当の川西までご連絡ください。
- メール: sigstj-core@googlegroups.com
- Twitter: @tosikawa
IEEE Xplore Digital Library をご利用の方は、そちらからも論文をご覧頂けます。
- IEEE Xplore Digital Library: http://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=7922464
なお、発表者の方は聴講者枠とは別に、お席をご用意致しますので、聴講者登録は不要です。
参考
- ICST2017の歩き方: https://www.slideshare.net/Bugler/icst-2017-whos-who
- ICST2016の振り返りとICST2017の狙い目: http://aster.or.jp/conference/icst2017/japanese/pdf/RetrospectiveICST2016.pdf
Presenter

Media View all Media
Feed
2017/08/21 20:35
「ICST 2017 まるわかりDay!」発表枠に、まだ空きがあります。ICST当日ご参加頂いた方を中心に、ご発表もご検討頂けると助かります。形式にとらわれず、この様な形なら発表しても良いなどご要望ございましたら、担当の川西まで何なりとお申し付けください。
2017/08/12 11:09
「ICST 2017 まるわかりDay!」発表者、絶賛、募集中です。前回は「思ったより、カジュアルに発表しても大丈夫そうだった」とのお声も頂きました。是非、ご気がねなくご発表にお申し込みください!!